PFCバランスの三角グラフをExcelで作成する方法

みなさん,こんにちは。
シンノユウキ(shinno1993)です。

一般的には円グラフで示されるエネルギー産生栄養素バランスのグラフ。しかし,三角グラフで示す方法も根強い人気があります。本記事では,PFCバランスを三角グラフとして作成する方法について紹介します。

スポンサーリンク

エネルギー産生栄養素バランスの示し方

エネルギー産生栄養素バランスの摂取量を図示する場合,多くのケースで円グラフが使用されます。たんぱく質・脂質・炭水化物を表示するだけでなく,アルコールや脂質の一部である飽和脂肪酸を表示する必要があり,円グラフはそれに適していると言えます。

ただし円グラフでは,特にたんぱく質・脂質・炭水化物の適正なバランスを示すのが難しい側面があります。どの程度の摂取量であれば適切なのかがグラフだけからは読み取りづらいのです。

その解決法として,下記のように棒グラフで示す方法も紹介しました:

私としては,棒グラフで示すのが最善ではないかと考えていますが,PFCバランスのみを示す場合には三角グラフも根強い人気を誇っています。そこで今回は,PFCバランスを三角グラフで作成する方法について紹介します。

PFCバランスの三角グラフをExcelで作成する方法

ExcelでPFCバランスを示すグラフを作成するためには,いくつかの手順を踏んでいく必要があります。

以下にその手順について示しました。STEP.1からSTEP.5まで順に確認してください:

PFCバランスの三角グラフをExcelで作成する方法
  • STEP.1
    栄養素名・摂取量・適正量の下限・適正量の上限の表を作成する

    まずは作図に必要な情報が含まれる表を作成していきます。下記のような表を作成しておきましょう:

  • STEP.2
    摂取量 ÷ 適正量の上限の列を追加する

    グラフに示す三角形は,適正量の範囲内で摂取した場合に正三角形に近い形になるようにしたいところです。
    それを実現するためには,適正量の上限を100%とした摂取量のグラフを作成することとなります。下記のように,「摂取量/上限量」の列を追加しましょう。

  • STEP.3
    栄養素名と「摂取量/上限」を選択→グラフ「塗りつぶしレーダー」を作成する

    いよいよグラフを作成していきます。「栄養素名」と「摂取量/上限」を選択した状態でグラフ「塗りつぶしレーダー」を作成しましょう:

  • STEP.4
    レーダー軸の「文字の塗りつぶし」を「塗りつぶしなし」にする

    グラフが作成できましたが,軸に表示された文字が邪魔ですので,「文字の塗りつぶし」を「塗りつぶしなし」にして見えなくしてしまいましょう。

  • STEP.5
    好みでデザインを整える

    ここまで到達できれば,基本的に必要な事項は達成できてます。あとは好みの問題だと思いますので,いい感じにデザインを整えていきましょう。

    とはいえ,一応の目安のようなものは示したいと思います。下記のような設定をすると,それらしくなると思います:

    • 「グラフタイトル」:「PFCバランス」
    • 「軸の書式設定」の「線」:「線(単色)」
    • 「系列のオプション」の「線」:「線(単色)」
    • 「系列のオプション」の「マーカー」:「線(単色)」,「透明度」を50%に
    • 「目盛線」の「線」:「線なし」

まとめ

今回は,ExcelでPFCバランスを示す三角グラフの作成方法について紹介しました。

三角グラフを使用する機会はだんだんと減って言っているかもしれませんが,それでも魅力的な側面はあります。必要に応じて使い分けられるとベストですね。

タイトルとURLをコピーしました