【お知らせ】栄養士向け「生成AI」講座(産業栄養指導者会 主催)12/6

みなさん,こんにちは。
シンノユウキ(shinno1993)です。

今年度より「産業栄養指導者会」という団体の理事(企画・広報担当)となりました。東京栄養食糧専門学校の渡邊智子先生が会長,東京大学名誉教授の佐々木敏先生が顧問となっています。働く人々の健康づくりを支援する団体です。

というわけで,本会主催の講座が12/6に東京栄養食糧専門学校で実施されますので,お知らせいたします。

いま話題の生成AIの専門家をお招きし,基礎から応用まで分かりやすく解説いただきます。 PC室での実習形式ですので、実際に手を動かしながら実践的に学べるのが大きな特長です。質疑応答の時間もたっぷり確保していますので,生成AIについての日頃から感じている疑問も解消できるかと思います。 さらに、産業栄養指導業務に役立つ「食品成分表活用」に関するお得なミニ講座も同時開催いたします。

生成AIとのお付き合いに戸惑っている方、業務にわくわく役立てるスキルを身につけたい方、ぜひこの機会にご参加ください!私も受講者として参加します。

開催概要

  • 日時: 2025年12月6日(土)13:30~16:30
  • テーマ: 生成AIの理解と活用
  • 形式: PC室での実習を含む対面研修
  • 場所: 東京栄養食糧専門学校(東京都世田谷区池尻2-23-11,東急田園都市線「池尻大橋駅」東口より徒歩5分)

今回はオンライン開催はありません

研修プログラム

  1. 13:30~15:00 講演とPC演習
    • テーマ: 「生成AIの基礎と応用 ~業務にわくわく役立てるスキル~」
    • 講師: 杉浦 敦司 先生(東京電子学院専門学校 校長)
  2. 15:00~15:15 休憩
  3. 15:15~15:45 ディスカッション(相談含む)
    • テーマ: 「専門家と話して考える生成AI活用事例や対応について」
  4. 15:45~16:20 ミニ講座:食品成分表活用講座
    • テーマ: 「お得な適塩を食事摂取基準の変遷と食品成分表から考える」
    • 講師: 渡邊 智子 先生(東京栄養食糧専門学校 校長)

参加費

  • 一般: 3,500円
  • 学生: 500円※学生証の提示が必要
  • 産業栄養指導者会会員: 1,000円
  • THP指導者会会員: 2,500円※登録証または登録カードをご提示ください
  • 賛助会員: 2名/社まで無料、3名以上 2,500円/人 ※企業による団体申込に限る

お申し込み方法

以下の手順でお申し込みをお願いいたします。

  1. お申し込みフォーム入力 下記URLより、氏名、連絡先(電話番号・メールアドレス)等をご入力ください。 https://form.run/@watanabe-tomoko-MQofE8UKCnVB2ylQVyBl
  2. 参加費のお振り込み 下記口座へ参加費をお振り込みください。
    • 銀行名: ゆうちょ銀行
    • 口座名: 産業栄養指導者会
    • 口座番号: 00110-4-561172

注意事項
●お申し込み時のお名前と、お振り込み時のお名前が一致するようご注意ください。●恐れ入りますが、振込手数料はご負担をお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました